top of page
教育の境界研究会
会員の刊行物紹介
2015年刊行物
土屋尚子「一九二〇年代の中等教育改革論議」小山静子編『 男女別学の時代-戦前期中等教育のジェンダー比較-』
柏書房 2015年 3600円(税別)
※会員の土屋尚子さんが執筆なされています。
戦前の教育制度において性別による差異はどのように作り出されたのか? いかにして当時の学生たちはそれを受け入れていったのか? 包括的観点から俯瞰し、中等教育におけるジェンダーのありようを明確化する。
京都精華大学SEIKAマンガ教育研究プロジェクト 編『マンガで読み解くマンガ教育』阿吽社 2015年 1000円(税別)
※会員の中島勝住、中西宏次、西田亜希子さんが執筆されています。
京都精華大学マンガ学部における、日本初のマンガ学部での漫画家養成のあり方を、書き下ろし漫画と教育学を専門とする教員からの理論的分析をしたもの。大学におけるマンガ教育のこれまでとこれからが示されている。
竹宮惠子先生の書き下ろし掲載!


bottom of page